今週の前半は、
一度思い切り頭を切り替えようと、
無理矢理外出してきました。
結局、買い物してご飯食べただけですが。
鎌倉
金沢八景
鎌倉
江ノ島
という、
わりと無駄な経路でした。
まあ、身近なとこで遊んだ感じです。
さてこれを書いている今はそんな余裕もなく。
絶賛頭脳労働中。
はたから見ると、ぼーっとしてますが。
写真は夕暮れの海。
松がかっこよかったのです。
2011年07月25日
葵は犬の名前。
どうも。
部屋が快適なので、一歩も外へ出たくない。
インドア野郎です。
今日も日光が突き刺さりますね。
コンビニへ行くだけで心が折れそうです。
いや、折れてます。
なんやかやと書いたり考えたりと、
今日は引きこもり生活の予定です。
貧弱な己の身にはこれ以上ない幸福であります。
2、3の話を平行しながら考えるのは、
ちょっと大変ですが、僕にとってはありがたい。
書いたり考えたりし続けないと。
立ち止まってはいけないのです。
そんなことを考える。
月曜の午後。
わかりにくい話。
サービス精神がなくてごめんなさい。
タイトルですが、こないだのブラインド・タッチのこと。
主人公の名前が葵なんですけど、
これ、よくよく考えたら、兄の家で飼ってる犬の名前だった。
そう考えると、犬としか思えなくなってしまった。
名前つけるのって大変だなぁ。
というハナシ。
うーん。犬飼いたい!
部屋が快適なので、一歩も外へ出たくない。
インドア野郎です。
今日も日光が突き刺さりますね。
コンビニへ行くだけで心が折れそうです。
いや、折れてます。
なんやかやと書いたり考えたりと、
今日は引きこもり生活の予定です。
貧弱な己の身にはこれ以上ない幸福であります。
2、3の話を平行しながら考えるのは、
ちょっと大変ですが、僕にとってはありがたい。
書いたり考えたりし続けないと。
立ち止まってはいけないのです。
そんなことを考える。
月曜の午後。
わかりにくい話。
サービス精神がなくてごめんなさい。
タイトルですが、こないだのブラインド・タッチのこと。
主人公の名前が葵なんですけど、
これ、よくよく考えたら、兄の家で飼ってる犬の名前だった。
そう考えると、犬としか思えなくなってしまった。
名前つけるのって大変だなぁ。
というハナシ。
うーん。犬飼いたい!
posted by 広瀬格 at 14:04| 普段思ったこと
2011年07月23日
2011年07月22日
暴走したりとかする、日常
暴走します。よく。脳内が。
たまに外にもはみ出しますが、あんまりないです。
なので危ない人ではないです。
昔のツイッターでのつぶやきで、
3人の人格を脳内に立ち上げて会議をする。
1論理的人格(ポジ)
2論理的人格(ネガ)
3感情的人格
などと書いていて、
後で目にしてうわー痛い人だなどと思った。
でもま、そんな感じです。
痛い人ではないけど、みんなこんなんでしょ?
こんな感じで、
登場人物の人格を起動させて、
並列処理しながら台本を書いてます。
僕は馬鹿なので起動に時間かかりますけど。
感情的には躁鬱の一歩手前なんじゃないでしょうか。
書き手には多いですからね、躁病鬱病。
今日も頭の中が暴走しまくってます。
まあ、はたから見ればおとなしく書いてます。
疲れます。
はい。今日も元気です。
たまに外にもはみ出しますが、あんまりないです。
なので危ない人ではないです。
昔のツイッターでのつぶやきで、
3人の人格を脳内に立ち上げて会議をする。
1論理的人格(ポジ)
2論理的人格(ネガ)
3感情的人格
などと書いていて、
後で目にしてうわー痛い人だなどと思った。
でもま、そんな感じです。
痛い人ではないけど、みんなこんなんでしょ?
こんな感じで、
登場人物の人格を起動させて、
並列処理しながら台本を書いてます。
僕は馬鹿なので起動に時間かかりますけど。
感情的には躁鬱の一歩手前なんじゃないでしょうか。
書き手には多いですからね、躁病鬱病。
今日も頭の中が暴走しまくってます。
まあ、はたから見ればおとなしく書いてます。
疲れます。
はい。今日も元気です。
posted by 広瀬格 at 15:06| 普段思ったこと
2011年07月21日
つまりは、ハイブリッド。
あっさですがな。
まだやることはたくさん残ってますが。
ゆっくり寝ましたし。
今日も頑張りましょう。
DART'Sを一緒にやってくれたみんなに、
まだちゃんとお礼ができていません。
なぜなら仕事がおしていたので。
ただ、みんなのおかげで、
やりたいことをみつけたよ。
まあ、あれだ。とにかくありがとう。
まだやることはたくさん残ってますが。
ゆっくり寝ましたし。
今日も頑張りましょう。
DART'Sを一緒にやってくれたみんなに、
まだちゃんとお礼ができていません。
なぜなら仕事がおしていたので。
ただ、みんなのおかげで、
やりたいことをみつけたよ。
まあ、あれだ。とにかくありがとう。
posted by 広瀬格 at 06:08| 普段思ったこと
2011年07月19日
ブラインド・タッチの思い出。
小学生の頃、
盲学校の子供たちとふれあうレクリエーションに参加しました。
ボランティア、とかいうんじゃないけど。
なんで、ってワタシは悪ガキだったので、
何かのトラブルの罰だったかと思います。
んで、出かけていって、
弱視の子とか、全盲の子とかとバレーボールで遊んだりしました。
こちらはアイマスクをしてまったく見えない状態に。
見えないともう何がなんだかわからなくなった記憶があります。
20年以上前のことでしょうか。
そんなこともありました。
盲学校の子供たちとふれあうレクリエーションに参加しました。
ボランティア、とかいうんじゃないけど。
なんで、ってワタシは悪ガキだったので、
何かのトラブルの罰だったかと思います。
んで、出かけていって、
弱視の子とか、全盲の子とかとバレーボールで遊んだりしました。
こちらはアイマスクをしてまったく見えない状態に。
見えないともう何がなんだかわからなくなった記憶があります。
20年以上前のことでしょうか。
そんなこともありました。
posted by 広瀬格 at 05:16| 普段思ったこと
2011年07月18日
DART'S本日千秋楽!
なのに仕事に追われている駄目作家です。
あかんがな。
昨日、一昨日はソワレの公演後に、
4劇団の主宰によるアフタートークというのがあって、参加しました。
人前で、あれこれしゃべる。
レア、激レアな出来事でした。
人前でしゃべるの苦手ですのよ。
僕を知っている人は、うそーと言うでしょうがホントです。
頑張ってるんです。べらべらしゃべっててもガチガチですよ。
うちの主演女優松葉シャチ子に、
「嘘くさいほど、にこにこしてましたね」
と、言われましたさ。まーね。
でも、稽古場の外ではあんなもんよ。
稽古場でも追い込みの時以外は人格ゆるゆるですけども。
インタビューとかは何度かあるけども、
お客様の前でしゃべるのは初めてでした。
もうないかもしれませんが、いい経験でした。
ちょいちょい、
今回の公演のこととか、書くかもしれません。
とりあえず、今日はこちらの写真。
シャチ子(勝手にそう呼んでます)が楽屋で、
小道具の台本の空白に書いてくれたワタシの似顔絵。
似てる、そうで。あらまあ。
ちなみにふだんはヒゲないんですが。
書き仕事がある時は余裕無かったりするとそり忘れます。
よくないですね。
シャチ子(本名じゃないです)ありがとう。
posted by 広瀬格 at 08:21| 普段思ったこと
2011年07月16日
2011年07月14日
初日ですよ!
おはようございまーす!
ホント今月は真面目にブログ書いております。広瀬です。
もっともっと、
頭のおかしな感じでやっていきたいと思います。
なんやねん。
まああれ、
たいして読んでる人がいるわけでもないけど、
だからこそ。自由。
テンションがおかしいのは、
今日がDART'Sの初日だからですね。
怖いだの気持ち悪いだの、
罵声を浴びせられているDART'Sですが、
ああもちろん嘘ですが、
お客さまのために誠心誠意頑張ります。
怖くねーよ!
極限状態で必死に生きてる人たちの人間賛歌だよ!
みんな、
観たらいいのに!
写真はDART'S公演のチラシ
ではなく、子供会の夏祭りですな。
ホント今月は真面目にブログ書いております。広瀬です。
もっともっと、
頭のおかしな感じでやっていきたいと思います。
なんやねん。
まああれ、
たいして読んでる人がいるわけでもないけど、
だからこそ。自由。
テンションがおかしいのは、
今日がDART'Sの初日だからですね。
怖いだの気持ち悪いだの、
罵声を浴びせられているDART'Sですが、
ああもちろん嘘ですが、
お客さまのために誠心誠意頑張ります。
怖くねーよ!
極限状態で必死に生きてる人たちの人間賛歌だよ!
みんな、
観たらいいのに!
写真はDART'S公演のチラシ
ではなく、子供会の夏祭りですな。
posted by 広瀬格 at 08:46| 普段思ったこと
2011年07月13日
2011年07月12日
劇場入りました
昨日書いたのに、載せるのを忘れておりました。
こちら。
週が明けて、劇場にやってまいりました。
DART'S「ブラインド・タッチ」、いよいよ今週です。
劇場では装置などの仕込み作業の真っ最中ですが、
今回は4団体の参加するオムニバス、大勢の人がいます。
作業に係わらない僕は居場所がありません。
近くのドトールに来て、細々と仕事しています。
外で物を書くのが苦手なので、はかどるものか不安です。
というわけで、まずブログを書いているわけです。
今回のNUMBERSという企画、
震災中止になった公演の再演となるのですが、
どこの団体さんも結構な修正を加えています。
演目がまるまるかわったり、
ほぼ書き直してたり、と様々です。別物です。
DART'Sはといえば、台本はそのままです。
まったくと言っていいほど直してません。
しかし、キャストも変わり、役も替わり、
演出もより深く攻め込んでいます。
昨日の稽古の時点で、別物と言っていい出来になってます。
少なくとも、3月の自分たちには「勝った」と。
ぜひとも、前回を観ている人に観て頂きたいな。
そう思います。
同じ台本でも、こんなに変わるんだと。
まだまだこれからですけど。
初日が待ち遠しい感じですね。
こちら。
週が明けて、劇場にやってまいりました。
DART'S「ブラインド・タッチ」、いよいよ今週です。
劇場では装置などの仕込み作業の真っ最中ですが、
今回は4団体の参加するオムニバス、大勢の人がいます。
作業に係わらない僕は居場所がありません。
近くのドトールに来て、細々と仕事しています。
外で物を書くのが苦手なので、はかどるものか不安です。
というわけで、まずブログを書いているわけです。
今回のNUMBERSという企画、
震災中止になった公演の再演となるのですが、
どこの団体さんも結構な修正を加えています。
演目がまるまるかわったり、
ほぼ書き直してたり、と様々です。別物です。
DART'Sはといえば、台本はそのままです。
まったくと言っていいほど直してません。
しかし、キャストも変わり、役も替わり、
演出もより深く攻め込んでいます。
昨日の稽古の時点で、別物と言っていい出来になってます。
少なくとも、3月の自分たちには「勝った」と。
ぜひとも、前回を観ている人に観て頂きたいな。
そう思います。
同じ台本でも、こんなに変わるんだと。
まだまだこれからですけど。
初日が待ち遠しい感じですね。
posted by 広瀬格 at 10:29| 普段思ったこと
2011年07月06日
軟弱者っ!
なぜか朝っぱらから去年のメモ帳を整理。
過去に書き散らかした大量のメモ帳、
ノートから使えそうなものを拾い集めてます。
別に過去のアイディアにこだわりはないのですが、面白いので。
「こんなことしてる場合かっ!」
ええい、うるさい。少なくとも無駄にはならないんだ。
「少し寝て、さっさと書け!」
それはわかってる。
ここ数日部屋にこもり気味なのでとても快適です。
もちろん書くためにこもっているわけです。
「ならやらんか!」
やってるわい!
思うように進んでないだけだい!
「それはもう聞き飽きた。ちょっと。ねえ、君、ここに座りなさい」
はい。座ってますけどね。
「揚げ足を取るな。イメージの話だ。どうして進行が滞っているのか、
きちんと考えてみようじゃないか。え?」
まじすか? ちょっと眠りたいんですけど。
「寝るな! お前が抱えている根本的な問題について考えるんだ!」
さっきと言ってることがちがいませんか?
「は? さっき?」
もういいよ!
以上、頭の中のポジティブさんとの会話でした。
ん? ポジティブか?
過去に書き散らかした大量のメモ帳、
ノートから使えそうなものを拾い集めてます。
別に過去のアイディアにこだわりはないのですが、面白いので。
「こんなことしてる場合かっ!」
ええい、うるさい。少なくとも無駄にはならないんだ。
「少し寝て、さっさと書け!」
それはわかってる。
ここ数日部屋にこもり気味なのでとても快適です。
もちろん書くためにこもっているわけです。
「ならやらんか!」
やってるわい!
思うように進んでないだけだい!
「それはもう聞き飽きた。ちょっと。ねえ、君、ここに座りなさい」
はい。座ってますけどね。
「揚げ足を取るな。イメージの話だ。どうして進行が滞っているのか、
きちんと考えてみようじゃないか。え?」
まじすか? ちょっと眠りたいんですけど。
「寝るな! お前が抱えている根本的な問題について考えるんだ!」
さっきと言ってることがちがいませんか?
「は? さっき?」
もういいよ!
以上、頭の中のポジティブさんとの会話でした。
ん? ポジティブか?
posted by 広瀬格 at 08:25| 普段思ったこと
2011年07月05日
なんということか
あれこれやっていたら、あっという間に夜に。
というか、もうすぐ、朝に。
夏は疲れているので、よく眠れます。
いえ、眠ってしまいます。
あれこれやってはいたものの、
肝心の台本は書けず。やーばーいーよー!
こうやって書くと本気で心配されますが、大丈夫です。
自分を焦らせるためのポーズです。
やらなきゃ、やらなきゃ、やらなきゃ、と言い聞かせるのです。
あれこれやってた、とはいえ、
考えてみればたいしたことやってないワケです。
夏の受験生か! そう叫んで暴れ出したくもなりますよ。
すいません。
まともに受験勉強とかしたことありません。
勉強からの逃避活動ばかりでした。
この暑いのに、学校に行って勉強している若者たちは本当に偉いと思う。
そんなに真面目に勉強して、
ノーベル賞でも取るつもりか!
ああすいません。
ちょっと疲れているようです。
でもブログというのはこういう馬鹿なノリがいいんだろうな。
嘘とか誇張とかふんだんに織り交ぜて。
えーと。
えーと。
駄目だ! 意識すると何も出ねえ!
コンビニに行ってきます。
というか、もうすぐ、朝に。
夏は疲れているので、よく眠れます。
いえ、眠ってしまいます。
あれこれやってはいたものの、
肝心の台本は書けず。やーばーいーよー!
こうやって書くと本気で心配されますが、大丈夫です。
自分を焦らせるためのポーズです。
やらなきゃ、やらなきゃ、やらなきゃ、と言い聞かせるのです。
あれこれやってた、とはいえ、
考えてみればたいしたことやってないワケです。
夏の受験生か! そう叫んで暴れ出したくもなりますよ。
すいません。
まともに受験勉強とかしたことありません。
勉強からの逃避活動ばかりでした。
この暑いのに、学校に行って勉強している若者たちは本当に偉いと思う。
そんなに真面目に勉強して、
ノーベル賞でも取るつもりか!
ああすいません。
ちょっと疲れているようです。
でもブログというのはこういう馬鹿なノリがいいんだろうな。
嘘とか誇張とかふんだんに織り交ぜて。
えーと。
えーと。
駄目だ! 意識すると何も出ねえ!
コンビニに行ってきます。
posted by 広瀬格 at 02:25| 普段思ったこと